鉄分多め

カテゴリ: 実鉄

お盆は台風7号が襲来するとのことで、予定を変更し、越後湯沢の別荘に来ています。
2週間前にも来たばかりですが、ゆっくり過ごしております〜 
今日は子どもたちが射的をしたいと言うことで、越後湯沢駅にいったので、停車中の北越急行のHK100形を撮影しました〜

HK100形0番台で両運転台車です。
PXL_20230814_060543670
PXL_20230814_060601742

この編成は湯沢方に0番台、直江津方は片運転台の100番台が連結された2両編成です。
この100番台は2018年(平成30年)に大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレの第7回開催に合わせ、夜と朝の妻有の森をモチーフとした「DAICHI号」になった車両で、100番台同士以外にも、今回の編成のように一般車と手を組み走ることもあります。
PXL_20230814_060626499
PXL_20230814_060652728
PXL_20230814_060641315

片運転台車の100番台
PXL_20230814_060735210

奥にはE129系が停車中です。
PXL_20230814_060722722
この夏も暑い越後湯沢でした〜

いきなり来たので中途半端な撮影になりましたが、岩原スキー場前付近の河原で遊んでいたら、E235系横須賀・総武快速線用付属編成の車両の甲種貨物が通過していきました。


ことでんでは2025年から車両を更新する計画であることが発表されました。

ことでんには京急から1000形や700形
古くは600形、230形などの車両が入線しており、更新で新しく入る車両は同じく京急の1500形ではないかと囁かれています〜
PXL_20210605_124917597
さて、真相は?

日付を見ると2013年とあるので、もう10年も昔の写真になります。
三島にうなぎを食べに行った時のものです。
家族は車で三島まで向かいましたが、今もたまにあることなのですが、私は息子と二人で新幹線で三島に向かいました。
三島では伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換えました〜

伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅です。
左は1次車の鋼製車、右は2次車から採用されたステンレス車の3000系です。
20131107_122840

この頃は三ツ矢サイダーのラッピング広告電車になっていました。
20131107_123001
20131107_123028
20131107_123048
20131107_123054
20131107_123054-1
20131107_123259

東急車両(現在の総合車両製作所)製のため同時期に登場した京浜急行800形に似た運転装置になっています。
20131107_123312

室内はボックス式シートになっています。
20131107_123340

目的地の三島広小路駅です。
単線1本のホームですが、三島の繁華街らしい規模の駅ですね〜
20131107_124706
20131107_124741
20131107_124831
20131107_124950
20131107_125002

西武から来た車両が止まりました〜
20131107_125134

目的地の店に到着です。
車組みより早く到しました〜
20131107_125857
20131107_125603
20131107_131954
20131107_133115
美味しく鰻を堪能しました♪

たまたま常磐線の近くに出かけてきたので
少し車両を撮影してみました。
JR東日本の千代田線乗り入れ用のE233系や小田急4000系は撮影できませんでした〜

東京メトロ16000系最初期の正面貫通扉がセンターにある車両です。

東京メトロ16000系
こちらのタイプが大多数ですね。
ラインカラーも2種類ほどタイプがあったような〜

快速線用のE231系です。

交直流電車用のE531系です。
直流車がE235系まで進んでいますが、この交直流電車はこの形式が最新形なんですよね。
いつ頃新型がでてくるのでしょうか?

特急用のE657系です。
最近は品川まで足を伸ばしているので、結構あちこちで見ますね〜


このページのトップヘ