鉄分多め

2009年05月

以前購入したままで私の周辺事情が変わり
いまだ箱に入ったままになっている
Sさん
http://wsim.cs.ehime-u.ac.jp/~shimizu/signal2008/signal01.html
が開発された自動信号システムですが
最近連絡があって以前作成されたもの(過去に購入したものと同じ)を放出しますが
どうですか?とお誘い~
おおお!これは押さえねば~
ということで、購入お願いしちゃいました~

そんなわけで、挙式もこれからでまだ当分模型触れないとは思うのですが
とりあえず信号システムだけは複線分入手したので
来年のJAMには何らかの形で使いたいナァ・・・と思い始めちゃいました。

先日「鉄道模型趣味」の機芸出版社から「DCCマニュアル2009」なる書籍が発売になったので
早速購入してみました。
まぁ2,520円するのですが、知っているようで知らないDCC機能もまだ多く
意外と読み応えがありました。(本屋では基本的に扱わずも模型ショップにて取り扱っているとのことです・・・本屋でも注文すれば入手可能とのことです)
特に本来興味のある自動運転や信号モジュールについて、ヒントになることが多く書いてありました。

さてその流れで久々に日本国内唯一のDCC製品を開発している
永末システム事務所さんのホームページを覗くと
DP1(通称:赤箱)というデコーダプログラマーという製品があるのですが
これはデコーダ設定をより簡単に高度に使いこなすために開発されたもので
通常高度な設定ができるコマンドステーションは高価な上に使い勝手が悪い製品が多く
これらの問題を解決すべく安価(\25,500)にそしてPCを使うことで簡単に各種の設定ができるものです。
また簡易コマンドステーションの機能を持っており、将来は拡張機能を使い本格的なコマンドステーションとしての機能アップも図れるものです。
で、私はこのDP1を発売当初から持っているのですが宝の持ち腐れ(爆)な状況でどうにかしたいナァ・・・と思いつつもなかなか手が付かない状況でした。ところが久々に覗いてみるとその拡張用の周辺機器類の開発が進み
いろいろと製品が出てくるらしいということになっており、久々に心ときめき感じ(笑)になっておりました。

DCCは本来、NMRAで規定された規格を網羅することで
製造会社や製作者の枠を超えて相互に製品使用ができる(ハズ!)なのですが
実際には各メーカー独自の信号規格や性能を備えてしまい、特に制御側のハードに至っては
同じメーカーの製品(私はデジとラックスを使用しているのですが、コマンドステーションとコントローラーなどについてはデジとラックス製品に統一する必要があります)に統一して使用する必要があるのです。
これは欲しい機能などがある場合、その製品メーカーのものしか使えないということになっています。
これは本来の思想ではないものの致し方ない現実・・・
ところが今回のDP1の拡張機能ではDP1の外部入力はどの会社のものでもかまわない(そういう意味では永末システムは規格に忠実なのです)というもので、これはちょっと面白いナァという製品群になりつつあります。
まぁラインナップが揃うにはもう少し時間がかかるようですが、在線検知も含むようなので
あまり複雑でないシステムでのPCコントロールを目指せるようで、興味がそそります。

イメージ 1

イメージ 2

今朝通勤時に気が付いたのですが
横須賀線(総武快速線)で使用しているE217系の電気連結器が変わっている!
といってもカバー付きになっただけですが
最近のJR標準型ですからねぇ
変わっていたのは機器更新型の編成
ただし写真の変わっていないほうも実は機器更新車なので
ごく最近の更新編成から変わったのかな?

イメージ 1

先日JR東日本の新型成田エクスプレス用のE259系をご紹介しましたが
今度は京成電鉄の新スカイライナー用の新型車両が登場しました。

以前に報道されたとおりのデザインで
予想通りに京成初のボルスタレス台車を履いています
※その関係もあり回送は通常製造元~JR線~逗子~京急~東急車両・・・台車を本来の台車に履き替え
・・・自力回送または牽引回送・・・ですが今回はJRで千葉方面にもっていき陸送だったそうです。

詳細はまだわかりませんが
先頭車にもパンタグラフが付いているので
全電動車又は中間車の一部に付随車がある構成なのでしょう~
編成は8両。

京成本線ではなく北総線などを経由する成田高速鉄道開業時より
登場の予定だそうです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

気が付けば5月も下旬!
前回の創作ラーメンは3月中旬からだったので久々の新作の登場です。
今回は他店とのコラボということで
私は行ったことがないのですが高田馬場にある「麺屋宗」さんの塩ダレ(ってどこに使ってるの?)を使用しているということで、麺屋宗でも庄のさんの製品を使った商品を出しているそうです~

さて今回は昨日5月20日よりこの商品でたのですが
お昼に行くとない・・・聞けば混み過ぎていて手がかかるために一時販売停止ということで
常連さんには出しますよ・・・と言われたのですが、目当てで来て食べれない人も居るとかわいそう・・・と思い
また来ますから大丈夫ですよと前作の創作ラーメンをいただきました。
最近ほんと混んでいて12時前に行っても20分程度並ぶこと多いのですよねぇ・・・
売れるのは嬉しいけれど混むのは・・・

さてたまたま僕の後に入った常連さんが注文していたのですが、美味しそう♪


ということで、夜に再度行ってしまいました(笑)
今度はあった!

さていつものように大盛りで注文。
案外早く登場です~
麺は太いほうの麺ですね(他に細い麺もあるので)
鳥のタタキの上に生卵が乗りこれがユッケの部分
あとゴマを細かく砕いたものがどっと載っています~

はじめはツケダレにつけて食します。
タレは鳥風味が強くでもそれほどしつこくない感じ
少し甘い感じで美味しいですネェ。
麺を半分ほど食べたところで、スープ割を注文。
タレのなくなったところで、付け合せに出ていた
特製ユッケダレを麺と具にかけて麺・具をよくかき混ぜて食します。
これがまたいける!ちょっとピリ辛?の要素もあって
先ほどとは全く違った味でいけます~
丁度食べ終わる頃にスープ割された付けダレが登場。
飲んでみると先ほどとは違い強い和風テイストに♪
これも美味しい。
で余裕のある僕(爆)は梅地鶏そぼろ御飯を注文!←これは別途100円です。
出てきたそれをスープ割されたツケダレの中に投入し
混ぜて食します~
お!梅の風味が足されてまた味に変化が!
美味いナァ♪ということで今回も美味しく最後までいただきました。
ご馳走様でした♪
今日も行っちゃうかも(笑)

このページのトップヘ